産科

妊婦健診

私たちがしっかりとサポートし、
新しい命を大切に育みます。

私たちがしっかりとサポートし、新しい命を大切に育みます。

これから生まれてくる赤ちゃんとその母親の健康状態を定期的に確認します。
様々な病気の有無を調べるだけでなく、マミー相談室スタジオクラスなど、妊娠中のケアも万全です。
妊婦健診は、安心して妊娠期間を過ごせるようにする役割も担っています。

予定日が決まりましたら、今後の健診スケジュールをご案内させて頂きます。

厚生労働省が例示するスケジュール
妊娠初期-23週 合計4回(4週間に1回)
妊娠24-35週 合計6回(2週間に1回)
妊娠36週-出産 合計4回(1週間に1回)

※上記は目安であり、妊娠の時期や健康状態によって異なります。

妊婦健診のスケジュールにあわせて血液検査、尿検査、超音波検査等を行い、お母さんと赤ちゃんの状態を常に把握して安全で安心なお産を目指しています。

4D超音画像&録画

4D超音画像&DVD録画

最新の4D超音波画像診断機(リアルタイム4Dイメージング)により、胎児の立体画像をリアルタイムに観察でき、その画像をDVDに録画して、ご家族の方にもご覧いただく事ができます。

※赤ちゃんの様子がよく分かる週数は20~27週です。

男女産み分け相談

当クリニックで行っている生み分け方法は、『リンカル錠の内服』 『ゼリーの使用』など、母子ともに安全な方法です。
まずは、正確に基礎体温を記録した上でご来院ください。また、出産直後から次のお子さんの生み分けを希望されている方も、生理が再開してから基礎体温を記録しご来院ください。

トップに戻る